- 2011-03-31 22:32:37
- 言って委員会
-
カテゴリタグ: 読書
4日ぶりにビール(風味のお酒)を飲んだヤッスーです。
仕事があまりにも遅くなるとアルコールを摂取する元気も無くなりますね。苦笑
さて、最近久々にCDを買いました。
買った理由はこ前回のブログで紹介させていただいた↓の動画
素敵なメッセージが詰った素敵な動画ですよね。
その流れでCDまで買ってしまいました。滝汗
さて、最近こんなの見ました。
たかじんのそこまで言って委員会 超・天皇論(2枚組) [DVD]
今回の震災でも被災者の方を見舞われたり、節電に努められている天皇陛下。
DVD内ではそんな陛下の様々なエピソードが出てきます。
毎日、正座でTVをご覧になっているその理由。
日本国民の誰よりも日本の事を日本国民お幸せを祈り続けられている方だと言うことを改めて認識しました。
こうしたことを書くと賛否両論があるのでしょうが、やっぱり天皇制は残していって欲しいですね。
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | *edit
- 2011-03-21 21:36:11
- お彼岸
この3連休如何お過ごしですか?
僕は今日から仕事でしたので、昨日は子供たちを連れてお墓参りに行ってきました。
お彼岸と、お盆。正月のお墓参りは欠かしたくないですね。
そして、子供たちにもこうしたことを仕えていかないと。
さて、素敵な映像を見つけました。
最後のおじいさん。格好良いなぁ~。
また、昔の日本には素敵な首相がいたと言うことを教えてくれました。
みなさんも是非、ご覧下さい。
また、俳優の渡辺謙さんと脚本家の小山薫堂さんが呼びかけ人になって作られたkizuna311というサイトがあります。
素敵なメッセージの数々が掲載されています。
香川さんのメッセージ。心に突き刺さります。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2011-03-17 23:28:04
- 卒園式に思うこと
とても寒い1日でしたね。
今日は、休みを頂いた長男の卒園式に出席してきました。
東北地方の学校ですは満足な卒業式ができないとの報道がある中、無事に卒園式が行われたこと。
改めて有難く思います。
もちろん、子供の成長のためにご尽力を頂いた幼稚園の方々には改めて感謝の気持ちで一杯です。
さて、有難いという言葉。
『有ることが難しい』と感じますが、今回の震災で改めてこの言葉の意味を感じます。
オール電化になった我が家では電気が届かないだけで生活が一変します。
もちろん、水道の水が止まっても一大事です。
地元の自治体からは震災の被害を受けられた地域のインフラ早期復旧に向け、スタッフが派遣されたとの情報もありましたが、現地での活躍をただただ祈るばかりです。
そして、12日でも早くでき、水道、ガスといったインフラが整うことを祈るばかりです。
インフラと言えば、東京電力の方々には頭が下がりますね。
福島原発では6mの津波に襲われたと言うのに・・・。
想定もされていなかった事態に今あるものだけで尽力いただいているかと思うと頭が下がります。
いま、報道にある事態が無事に収束されることを祈るばかりです。
今は、日本の行く末に対して様々な憶測があるようで各種マーケットも様々な動きが出ているようですが、マサシさんのブログにもありましたが、『日本っていい国だなぁ~』と改めて感じます。
きっと、日本は復興できるはず。
だって、日本には約2千年も前から祭られている神社がある国です。
20年ごとに神殿を立て替えられる儀式が1300年も続いているですよね~。
世界に目を向けると、こうした昔から守り続けられれている場所ってなかなか無いですよね。
大変残念な話ですが紛争地域になってしまっていたり、壊されてしまっていたり、跡地として残っていたりするだけです。
この長い歴史の中で、凄い困難って何度もあったかと思うんですけどそれを乗り越えているこの国の国民性の持つ力を信じたいですよね。
被災された地域では学生の方々がこの震災を乗り越えるべく奮闘されている姿を見ます。
きっと、彼らにはこうした血が流れているんでしょうね。
そして、立派な大人になるんだろうなぁ~なんて思っています。
お蔭様で、今回の震災でも被害も無く、今までも大して苦労をしている人間ではないのですが今出来ること。
義援金を送ることや目の前の仕事に取り組むこと。
精一杯、やっていきたいと思う今日この頃です。
最後に改めて被災された皆さん、頑張ってください。
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | *edit
- 2011-03-14 00:54:12
- 名古屋バスフェスタ
今日は、子供を3人連れて名古屋バスフェスタに行ってきました。
大人一人で子供を3人面倒見ると言うのは、どう考えても無理があります。汗
ただ、子供たちが気に入ったイベントがルアーの色塗り。
う~ん、長男は自分で塗ったルアーで釣る気満々のようで、翌週末にも釣りに行きたいとか。
流石にペンシルベイトは季節感が無いですよね。
さて、金曜日の地震ではどんな場所にいらっしゃいました?
僕は遅めの昼食中でした。
石原都知事の都知事選出馬表明のニュースを見ていたら突然大きな横揺れ。
地盤はゆるい所は大きく揺れるものですね。
バタバタと地震対応をしながら時間が過ぎて行きましたが、遠く離れた東海地区でも電話が繋がりにくかったり。
もう直ぐ来るといわれる東海地震だったら一体どうなるのか?
津波の影響は?ライフラインは?
いままで、防災用グッズは購入していませんでしたが、流石に備えておこうと思った週末でした。
ただ、週末購入したのは
バレンタインのお返し。
まずは、期限のあるものからと言うことで。汗
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2011-03-13 10:47:53
- 名古屋バスフェスタ

子供達はルアーの色塗りに喜んでます。
あまり釣れそうな色では無いですが。
僕は富士宮焼きそばたべてます。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit