- 2009-04-30 07:07:43
- 昭和の日
-
カテゴリタグ: 愛車
先日携帯にメールが届きました。
内容は 「29日は休みですよね~」
僕からは 「普通に仕事ですが何か?」
どうも釣りの誘いでして、マサシさんが また また 琵琶湖に浮いてきたそうな。
う~ん、エギング.com管理人の僕としてはエギングネタを期待しているのですが。笑
さて、普通に仕事の僕は出勤前にワイパー交換。(当分雨は降らないようですが・・・。)
作業時間はざっと5分ほど
分かり難いですがピカピカになりました。
それにしても前のワイパーゴムは
こんな状態。
これじゃあ、上手く拭き取れませんよね。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2009-04-26 23:22:08
- テントウムシ
-
カテゴリタグ: 家族
皆さんこんばんわ~
さて、今日は予定通り琵琶湖のほとりに行ってきました。
ただ、琵琶湖をなめていました。
あんな状況では船を出せるはずございません。苦笑
南風なのに真野で白波が立つのってありです?
一部のマリーナは休業なのに何人かの方は出船されていました。
事故が無い事だけを祈ります。
さて、お陰で昼前には自宅に着いたのでユックリ休憩を取るはずでしたが、息子と娘のお守り役に大抜擢っ!!
お陰で釣りに行った後より疲れています。爆
ちなみに今日はテントウムシを大量捕獲
近所の子供が虫かご内にタップリ入れた後にエサとなるアブラムシの捕獲もして明日になったら逃がすそうです。
しかしテントウムシも50匹ほど集まると気持ち悪いと言うか・・・。
この年になると昆虫って触りたく無くなるのは気のせいでしょうか?
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2009-04-25 22:56:34
- USBハブ
それにしても良く降る雨ですねぇ~
明日は琵琶湖に行く予定なんですが随分と増水していそうな感じが・・・。汗
まあ、一番心配なのは風ですね。
北風ビョービョーで釣りにならないってのが一番辛そうです。
さて、先日1TBの外付けHDDを購入したのですが我が家のPCにはその他に外付けHDDが2個。
外付けDVD-RWにマウスやSDカードリーダーなどUSB関連機器が一杯接続されておりまして・・・。
遂にUSBポートが一杯になってしまったので、夏にUSB扇風機を使用し始める前に購入しました。
[送料\210~]USB2.0対応 4ポートUSBハブ:Donyaダイレクト DN-HUB202 [メ03]
たったの499円。
送料210円だしUSB関連商品は安い掘り出し物が多いですね。
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2009-04-25 01:56:59
- お出迎え
-
カテゴリタグ: ボソボソと
皆さんこんばんわ~
今夜は久々に午前様のヤッスーです。
さて、そんな僕を玄関で出迎えてくれたのが
ピンボケしちゃったアシナガ蜂。
どうやら我が家の玄関が気に入っていただけたようで巣を作り始めたばかりの様子。
ただ、ユックリお休みのようでご主人様のお帰りに気が付かない蜂でした。笑
ただ、我が家には子供もいるので、大変申し訳ないのですが巣が大きくなる前に巣を取らせてもらいました。
*蜂さんゴメンね~
それにしてもこのピンボケ撮影は、やっぱり蜂にビビっていた証拠?爆
- | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | *edit
- 2009-04-24 07:06:52
- 大変
-
カテゴリタグ: 読書
皆さんおはようございまぁ~す。
さて、昨日はお昼のニュースを見てビックリ。
大変ですね。
さて、大変って「えらいこっちゃぁ~」みたいな形で使われる事が多いですが、今は欧米の金融バブルが弾けて100年に1度の不況なんて言葉が使われるほど大変な状況ですよね。
丁度、そんな名前の本を読みましたぁ~
大変って、「大きく変る」という意味と捉えて
1990年のバブル崩壊からの世の中の動きを分りやすく解説してくれている1冊。
それにしてもアメリカには良く振り回されているものですねぇ~苦笑
やっぱりこれからの時代は地に足を付けて進むしかなさそうですね。
でも心配なのは本書でも取り上げられている、不況の時に一番初めに無くなっていく職業が士農工商の3番目の工であると言う事。
ものつくり日本としてはやっぱり厳しい時代なんですねぇ~。
- | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | *edit